ゼロード日和。

ロードモバイルのプレイ日記みたいな

バサカなんて怖くない!ラリーが受けれる兵隊構成テンプレート2020 ①

2021.2追記 テンプレートは新しく更新しました。新しいテンプレートは、jscのギルドHP をご覧ください。

 

f:id:jscsatomin:20190204101350j:plain

t4を解放し、t4増兵もした!そろそろ弾出しデビューしたい!

だけど…

「バサカ中にラリーがきたら怖い」「どれだけ兵数がいたらラリーを受けられるのかわらない…」「君の運命のヒトは僕じゃない辛いけど否めない…」という人も多いと思います。

そんな人のために、ラリーを受けれる兵隊構成の基本知識と編成テンプレートをご紹介♪


【記事を読む前の注意点】
※掲載情報は、2020年10月現在のものです。アップデートや仕様変更により、情報が古くなる場合もあります。
※掲載情報は、ゲーム情報として大きく間違ってはないと思いますが、おすすめの構成はjsc寄りの内容や考え方であり、他ギルドや一般的な情報と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

 

●防城ヒーロー、装備、才能、陣形

ラリーを受けるためには、しっかりとした兵編成が大事ですが、それを活かすための基本「防城ヒーロー、装備、才能、陣形」を確認しましょう♪

◎防城編成(ヒーロー)
城にいるすべての兵種の力が発揮できるように、軍事系のブーストがあがるヒーロー(薔薇騎士、爆弾ゴブリン)を優先的に配置しましょう。
無課金ヒーローのみで選ぶ場合は「薔薇騎士、爆弾ゴブリン、雪の女王、スパーキー、デモスレ」がベースです。ここから完成しているウォッチャーやグラビ、軍事系の課金ヒーローがいれば、入れ替えていきましょう。

◎防城編成(召喚獣
必ず発動する戦場降臨(戦闘開始時に~)の召喚獣がオススメです。(火の精霊、水の精霊、ベルゼブブなど)
条件付きで発動する戦場降臨(損失が○%に達したとき~)を配置するときは、総兵数&被害数によっては発動しない場合があるので注意しましょう。
また、陣形固定にしておいて、あえて条件付きで発動する戦場降臨も仕込むのもありです。(例えば歩兵陣固定にしておいて、歩兵損失10%で発動するジェムグレムリンハーピーを配置するなど)
配置する召喚獣は、開放している戦場降臨によるので、自分にとってより良い組み合わせを見つけましょう♪上級者に意見を聞くのが手っ取り早いです。

◎装備・才能
城にいるすべての兵種の力が発揮できるようにバランス装備&才能で準備しましょう。ブーストは偏らせない方が無難です。

◎陣形
敵のラリー発射後に兵種を監視塔で確認して、アンチ受けできればベストです。しかし、絨毯などを使われることも多くなかなか難しいので、基本的に受ける陣形は決めておき、それに合わせた兵編成や防城編成を準備しておきましょう。

 

●兵隊(ティア別)の特徴

兵隊編成をする前に、まずは各兵隊(ティア別)の特徴をしっかり把握しましょう。

t1…必要数いればOK
火の玉対策や採取などで使う必要最少限の数だけ持つようにしましょう。昔流行ったt1弓を大量に持つスタイルは、単騎罠としてはまだ有効かもしれませんが、現在の仕様では、ラリーを受ける編成としてはあまり向いていません。

t2…壁として大量に必要
ラリーを受ける(火力を守る)ための壁。大量に増やしてもパワーが抑えられるため壁として最適のティアです。多ければ多いほど、受けられるラリー数が増えます。ただし、壁はあくまで壁なので、ラリーで少しづつでも削られれば、いずれ穴があくことをお忘れなく。また、こちらからロードなしラリーを打つときのクッションとしても使います。

t3…いなくてもOK
弾としても使えず、壁として大量に作るにはコスパが悪いです。またパワーが高いので大量に作ると移民の足枷にもなります。できるだけ増やさないようにしましょう。今すでにもっている分は、単騎特攻やラリーの死に役などにしてうまく消費しましょう。

t4…弾、火力として必要
弾出しの主力。ラリーを受けるときの火力にもなります。受けるときは兵数が多いほど当然火力が高くなるので、t2壁が削られる時間も減り、耐久力も増します。(兵数による火力の上限はあるのかも?)。パワーが上がりすぎるデメリットがあるので増やしすぎには注意。

t5…弾、強火力
あるに越したことはないですが、t4がいればなんとかなります。


上記の特徴から、敵ラリーを受けるために必要な兵隊は、t2とt4で構成すればいいということがわかります。「t2壁」と「t4火力」というように「役割を分ける」ことで被害数が安定し、ラリーを何発受けられるかの計算もしやすくなります。

それでは実際にテンプレートで編成をみて行きましょう。

 

②につづく